ライオンズ石神井公園ステーションゲートの評判・口コミ
最終更新日:2018/10/10
今回は、ライオンズ石神井公園ステーションゲートに居住中の方にライオンズ石神井公園ステーションゲートに実際住んでみてどうだったか、伺いました。お話の中で、「駅近の立地と周辺環境が良い」「騒音がある」など、住んでいる人ならではのリアルな口コミ・評判について教えていただくことができました。メリットだけでなくデメリットについても、教えていただいているので、ライオンズ石神井公園ステーションゲートはどうなのか、イメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- マンション名:ライオンズ石神井公園ステーションゲート
- 状況:中古で購入し、現在も居住している
- 性別:男性
- 年代:30代
- 総合評価:★★★★☆(満足)
ライオンズ石神井公園ステーションゲートの一番の魅力は駅近の立地と周辺環境が良いこと
駅近の立地と周辺環境が良いことです。
駅から徒歩1分の立地で、周辺にはスーパーやドラッグストア、飲食店、クリニックなどが充実しているので生活がしやすい。駅周辺はマンションなどの住居が少なく、希少性の高さも感じるエリアです。駅には商業施設も併設されアパレルショップや雑貨店も利用できます。駅は準急や急行などの停車駅にもなっているので、通勤や通学に便利な交通環境が整っています。急行列車ならターミナル駅の池袋駅にも、わずか1駅で行くことができます。
間取りと室内設備が充実していることにも満足
間取りと室内設備が充実していることです。
収納が多くとられていて、余計なものを外に出さなくてスッキリとした空間にできます。無駄な梁も少なく、スペースを無駄にしてしまうようなところは無いです。窓も多くとられていて、周りには大きな建物が少ないので、眺望や日当たりも良好です。トランクルームもついており、防災用品や日用品のストック、ゴルフ用具など大きくかさばるものも収納できます。室内設備は基本的な設備以外にディスポーサーや床暖房、食洗機が完備され不便はありません。
ライオンズ石神井公園ステーションゲートへの不満は?
騒音があることですね。
特に大きな不満はありませんが、しいて挙げるとしたら騒音です。目の前は富士街道なので、ある程度の交通量もあり、夜中に救急車が通ることもあります。駅近ということもあるので仕方のないことですが、選挙などが始まると演説でとてもうるさいです。常に演説などが多い駅ですが、選挙前は苦痛を感じるくらいうるさいです。朝は8時から始まり、夜も8時くらいまで、平日も休日もあるのでなんとかならないかと思うほどです。期間限定なので、その時期は我慢しています。
共用部の環境が最低限しかないところです。
共用部は至ってシンプルで最低限といった印象です。セキュリティーなどは充実していますが、玄関回りなど共用部にデザインは少し地味な印象です。最近のパークハウスやプラウドと比べると、その当たりの作りに差を感じます。駐車場も完備されていますが、108戸に対して15台程度の設備となっています。駅近とは言えファミリー世帯が多く住まれており、車の利用が比較的多いエリアなので、もう少しあっても良かったのではと思います。
ライオンズ石神井公園ステーションゲートを人におすすめしたいと思うか?
はい、薦めたいと思います。
駅近という立地や周辺環境はもちろんですが、資産性としても良いのではと感じています。駅周辺は再開発も進んでおり、これからの発展もまだ期待できそうです。交通面からも池袋駅を拠点とした生活の方などには特にオススメできると思います。DINKSからファミリー、シニアなど幅広い世帯の方が住みやすい環境が整っています。
ライオンズ石神井公園ステーションゲートのアクセス情報
東京都練馬区石神井町4-1-6
ライオンズ石神井公園ステーションゲートの基本情報
建物名 | ライオンズ石神井公園ステーションゲート |
---|---|
住所 | 東京都練馬区石神井町4-1-6 |
アクセス | 石神井公園駅から徒歩2分 |
築年月 | 2011年02月 |
耐震基準 | 新・新耐震基準(2000年6月施行)※築年月データから建築確認時の耐震基準を推測しています。 |
省エネ法 | 次世代省エネ法(1999年施行)※築年月データから建築時に適用されていた省エネ法を推測しています。 |
戸数 | 108戸 |
基本共用設備 | 宅配ボックス |
駐車場、駐輪場 | 駐車場(平置き)、駐輪場(屋根無) |
ペット可/不可 | ペット可 |
防犯設備 | マンション入口オートロック |
Contents
あなたもライオンズ石神井公園ステーションゲートの評判・口コミを投稿してみませんか?
同じブランドの口コミ・評判一覧
現在口コミを募集中です。代わりに関連するマンション情報をご紹介します。
東京都のマンションの評判・口コミ
-
カサーレ小平の評判・口コミ
総合評価:★★☆☆☆ / 30代女性
ここに住むまで一軒家でしたので、ゴミは指定の曜日にしか出せませんでした。けれどここに引っ越してから、ゴミはいつでも出して良いと言われています。鍵付きのゴミスペー…
-
ライオンズマンション南長崎の評判・口コミ
総合評価:★★★★★ / 50代女性
ハイサッシなので室内が明るいです。ベランダがあるため、上の階の部屋のベランダが庇の代わりをしてくれます。冬は太陽が低いため、日差しが部屋の中まで入り込み、晴れた…
-
ウエストレジデンス大崎の評判・口コミ
総合評価:★★★★☆ / 40代男性
このマンションの最寄り駅は大崎駅です。大崎駅は山手線、埼京線、湘南新宿ライン、りんかい線が乗り入れています。このため、東京、新宿、渋谷、池袋、品川、横浜など都内…
-
ジェイパーク笹塚の評判・口コミ
総合評価:★★★★☆ / 30代男性
笹塚駅から徒歩10分かからない駅近の物件ですが、騒音などはほとんどなくかなり静かな環境です。甲州街道からさらに一本入った水道道路からやや坂を下ったところにあるの…
-
ビーシティーキャナルウイングの評判・口コミ
総合評価:★★★★★ / 40代男性
豊洲駅から徒歩約15分に位置している分譲マンションで、キャナルウイングとベイウイングに分かれており両棟を合わせると400近い世帯数のマンションです。このマンショ…
-
ライオンズマンション千歳烏山の評判・口コミ
総合評価:★★★★☆ / 30代男性
このマンションは1980年代に作られ、当時すぐにほとんどの部屋数が売られたと聞きました。周辺は住宅街やマンション等が立ち並んでおり静かです。外観はベージュのタイ…
-
カルデアガーデン多摩永山壱番館の評判・口コミ
総合評価:★★★★☆ / 30代女性
駅から実際徒歩2分という好立地です。駅には隣接されているショッピングセンターがあり、買い物がしやすいですし、レストランからお惣菜屋さん、パン屋さんなどとにかく周…
-
セブンテラスの評判・口コミ
総合評価:★★★★☆ / 30代女性
駅徒歩2分という立地の良さが一番の魅力です。駅周辺は個人病院やコンビニ、スーパーが充実しており、普段の買い物で困ることはまずありません。また最寄駅は4路線の電車…
-
ニュー小金井マンションの評判・口コミ
総合評価:★★★☆☆ / 40代女性
高層階に住んでいます。今までは1階だったせいかもしれませんが、とても見晴らしがよく、田無タワーがよく見えます。田無タワーは天気予報によって夜のライトの色が変わる…
-
シティハウス豊洲キャナルテラスの評判・口コミ
総合評価:★★★★☆ / 30代以上女性
それぞれ徒歩10数分で地下鉄の路線が2つ使え、都心へ好アクセスです。コンビニも近くにありますし、半径2km程の範囲内に、大型ショッピングモール(ららぽーと豊洲)…
※東京都のマンションの口コミ一覧ページへ遷移します