クロスエアタワーの評判・口コミ
最終更新日:2018/10/10
今回は、クロスエアタワーに居住中の方にクロスエアタワーに実際住んでみてどうだったか、伺いました。お話の中で、「一つ一つの設備がワンランク上になっている」「外部入居者の侵入がある」など、住んでいる人ならではのリアルな口コミ・評判について教えていただくことができました。いい面だけでなく不満に感じている点についても、ずばり教えていただいているので、クロスエアタワーはどうなのか、イメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- マンション名:クロスエアタワー
- 状況:新築で購入し、現在も居住している
- 性別:男性
- 年代:30代
- 総合評価:★★★★☆(満足)
クロスエアタワーの一番の魅力は一つ一つの設備がワンランク上になっていること
一つ一つの設備がワンランク上になっていることです。
このマンションは、東京都の再開発に合わせて東急電鉄などが共同で建築したマンションです。東京都が絡んでいるため、マンション内に東京都の施設として目黒区役所の出張所と図書館が付いています。そして総住戸数が689戸、さらに商業施設やオフィス部分もあり、大規模なタワーマンションとなっています。個数や施設が多いと、規模の経済が働くため、共同設備や住居内部の設備、建物の造りなどがワンランク上のものになっています。
防音対策がしっかりしていることにも満足
防音対策がしっかりしていることです。
このマンションは、大橋ジャンクションの脇に立っており、246や首都高が隣接しているため、外に出るとかなりの騒音となっています。しかし、建物の中に入るとその騒音問題は全く気になりません。246や首都高沿いの部屋の窓は二重窓になっているため、部屋の中まで車の騒音はほとんど入ってきません。さらに、マンション自体がかなり大型であるため、一つ一つの造りがしっかりしています。そのため、隣の人や上下階の人の騒音問題は全くと言っていいほど起こりません。
クロスエアタワーへの不満は?
外部入居者の侵入があることですね。
このマンションには、東京都の施設や大橋ジャンクションの上にある空中庭園があるため、大勢の人がこのマンションの近くを行きかいします。その結果、マンション内に迷い込む人や、マンションの敷地内ということを理解した上で侵入してくる人がいます。もちろんオートロック機能はついていますが、マンションに住んでいる人の人数が多いため、人の出入りは多く、そこに合わせて侵入し、共有ラウンジに出入りする人が少なくありません。
様々な人が住んていることです。
このマンションの総戸数は、689戸にもなりますので、本当に多くの人が住んでいます。そして、部屋の広さや間取りは、階によって異なっていたり、同じ階でも色々な種類があるため、そこに住む人も様々な人がいます。そのため、残念ながら変な人も中には住んでいます。どのマンションや地域であっても、それだけ住む人が多ければ、変な人は大なり小なり存在しますが、このマンションには、一人暮らし用の部屋から家族用の部屋など多くの種類があるため、必要以上に様々な人が住んでいます。
クロスエアタワーを人におすすめしたいと思うか?
はい、薦めたいと思います。
このマンションに住むと、他の場所に住みたいと思えなくなります。それだけ、このマンションは便利で、住みやすいです。まず、渋谷から一駅の池尻大橋駅だけでなく、中目黒駅も使え、さらにマンションの目の前にバス停があり、アクセス面では何不自由ありません。また同じマンションの敷地内にスーパーライフがあり、マンションの地下1階から直接お店に行くことができますので、どんなに大荒れの天気でも買い物に困りません。住居エリアの設備は、どれもワンランク上のものが使われ、共有設備もパーティールームやゲストルームなど充実しており、値段や家賃以上の価値がこのマンションにはあると思います。
クロスエアタワーのアクセス情報
東京都目黒区大橋1-5-1 (東急田園都市線/池尻大橋駅 徒歩5分)
クロスエアタワーの基本情報
建物名 | クロスエアタワー |
---|---|
住所 | 東京都目黒区大橋一丁目5-1 |
アクセス | 池尻大橋駅から徒歩5分 |
築年月 | 2013年01月 |
耐震基準 | 新・新耐震基準(2000年6月施行)※築年月データから建築確認時の耐震基準を推測しています。 |
省エネ法 | 次世代省エネ法(1999年施行)※築年月データから建築時に適用されていた省エネ法を推測しています。 |
階数 | 12階 |
戸数 | 689戸 |
広さ | 46.96㎡~ |
間取り | 1R~3LDK |
基本共用設備 | 宅配ボックス、24時間ゴミ置き場(地上/1階のみ)、トランクルーム |
駐車場、駐輪場 | 駐車場(平置き)、駐輪場(屋根無)、バイク置場(屋根無) |
サービススペース | ラウンジ、ゲストルーム、ライブラリ、パーティールーム、会議室 |
建物/敷地内商業施設 | スーパー |
ペット可/不可 | ペット可 |
共用サービス | コンシェルジュ(シフト制) |
防犯設備 | 有人管理(24時間)、防犯カメラ、マンション入口オートロック、ディンプルキー |
防災設備 | 耐震構造、制振構造 |
その他の特徴 | タワーマンション、高級マンション、デザイナーズ |
Contents
あなたもクロスエアタワーの評判・口コミを投稿してみませんか?
同じブランドの口コミ・評判一覧
現在口コミを募集中です。代わりに関連するマンション情報をご紹介します。
東京都のマンションの評判・口コミ
-
レクセルグランデ綾瀬の評判・口コミ
総合評価:★★★★☆ / 40代女性
2008年に建ったファミリー向きのマンションです。「グランデ」という名の通り高級路線で、エントランスの広さや、植木の多いゆったりとした敷地が特徴です。23区内の…
-
東京メガシティの評判・口コミ
総合評価:★★★★☆ / 40代女性
世帯数が多い大型マンションなので、共有施設がたくさんあります。温泉ではありませんが、スパ(大浴場)がありサウナも併設されています。また、体育館があり、雨の日でも…
-
レクセル大森ラウンドアークの評判・口コミ
総合評価:★★★★☆ / 40代女性
マンションの周辺徒歩圏内に、ゴルフの練習場、図書館、コンビニ、大きな公園、4DXの映画館、銭湯、大きなスーパー銭湯、マッサージ、スーパーマーケット、ツタヤ、警察…
-
グランスイート ラ・ヴィルの評判・口コミ
総合評価:★★★★☆ / 20代女性
最寄の飯田橋駅はJR総武線、東京メトロ東西線・南北線・有楽町線、都営大江戸線が乗り入れているターミナル駅です。都内のどこへ行くにも、直通か乗り換え1回で移動する…
-
プラウド西大島の評判・口コミ
総合評価:★★★★☆ / 30代女性
マンションの周りには、生活するのに便利な公共施設やお店が立ち並んでいます。 マンションから数十メートル圏内に大型のスーパー、大型の 郵便局、 都営地下鉄の駅、 …
-
オーベルグランディオ萩中の評判・口コミ
総合評価:★★★★☆ / 30代女性
最寄り駅の糀谷駅から徒歩8分程度で、周辺に大きなマンションがあまりないので高層階は眺めがとてもいいのが特徴です。六郷で毎年行われる花火はもちろんのこと、二子多摩…
-
池田山第一マンションズの評判・口コミ
総合評価:★★☆☆☆ / 20代男性
場所が池田山と言われる場所であり、周りには閑静な住宅地、大使館があります。さらに目黒や五反田といった、山手線に大変アクセスが良く住みやすい環境にあります。美智子…
-
シティハウス東京新橋の評判・口コミ
総合評価:★★★★☆ / 30代以上男性
2004年に建築された分譲マンションですが、セキュリティは万全となっています。エントランスのオートロックが二重となっており、なおかつ鍵を近づけるだけでオートロッ…
-
クレストフォルム武蔵野ガーデンコートの評判・口コミ
総合評価:★★★☆☆ / 30代以上女性
犬の散歩をするのでマンションの周りを毎日散歩をしています。1年を通じて椿、紫陽花、クリスマスローズ、しゃくなげと必ず何らかのお花が咲いていますし、奥行きがあるよ…
-
パークコートジオ永田町の評判・口コミ
総合評価:★★★★☆ / 30代以上男性
永田町の駅まで徒歩で3分くらいですので駅からのアクセスは良好で道さえわからば駅から自宅に行く場合でもバスやタクシーを使う必要も無く便利です。マンションの近くには…
※東京都のマンションの口コミ一覧ページへ遷移します
- PREV
- クレストフォルム柏サウスウィングの評判・口コミ
- NEXT
- ファミール成増グランデージの評判・口コミ