プラウド西大島の評判・口コミ
最終更新日:2018/10/10
プラウド(野村不動産)
今回は、プラウド西大島に居住中の方にプラウド西大島に実際住んでみてどうだったか、伺いました。お話の中で、「立地条件が良い」「ベランダからの景色が楽しめない」など、住んでいる人ならではのリアルな口コミ・評判について教えていただくことができました。いい面だけでなく不満に感じている点についても、ずばり教えていただいているので、プラウド西大島はどうなのか、イメージを具体的にしたいとお考えの方は、ぜひ最後までお読みください。
回答者プロフィール
- マンション名:プラウド西大島
- 状況:中古で購入し、現在も居住している
- 性別:女性
- 年代:30代
- 総合評価:★★★★☆(満足)
プラウド西大島の一番の魅力は立地条件が良いこと
立地条件が良いことです。
マンションの周りには、生活するのに便利な公共施設やお店が立ち並んでいます。 マンションから数十メートル圏内に大型のスーパー、大型の 郵便局、 都営地下鉄の駅、 各病院、 役所手続きのできる窓口、 図書館などがひしめきあっています。 下町なので何を買うにも安価に手に入ります。 町の人たちも人情味が溢れており大変親しみやすいです。1年に一度のお祭りの時期には家の前の大通りをサンバカーニバル が通ります。
マンションの設備内容が充実していることにも満足
マンションの設備内容が充実していることです。
特別に高級な作り、例えば ロビーが広かったりジムが併設されているなどといった施設はありませんが、 シンプルで 共用部も効率化された作りであると言えます。大型タワーマンションなどとは異なり ファミリー層の 数十世帯のみが 暮らすマンションなので、 住民の質は総じて高く、 投資目的の外国人などは住んでおりません。 毎月支払う管理費などを滞納している世帯はひとつもないようで、 これはなかなか珍しいことのようです。
プラウド西大島への不満は?
ベランダからの景色が楽しめないことですね。
ベランダは全世帯南向きとなっておりますが、 当マンションの南側には、 築40から50年ほどの大型の団地、 いわゆる UR 住宅 が広がっています。UR 住宅以外に 眺望できる景色などは全くありません。 もう少し高層階でしたら他にも眺望できるもの(花火大会など)があるのかもしれませんが…。当マンションの北側、 すなわち玄関側は スカイツリーや 錦糸町の夜景が望める 綺麗な眺望であるだけに、残念です。
自転車置き場が狭いことです。
当マンションの自転車置き場 はマンションの一階 裏口側に位置しています。 世帯数からすると十分な数の置き場が確保されているといえますが、 当マンションはファミリー層がその大半を占めているため、 自転車置き場の設置数に対して チャイルドシート付きの 電動自転車の 割合が大変多くなっています。これにより、自転車間のすき間が大変狭く余裕がないため、自転車の出し入れは大変困難です。隣の自転車と摩擦し、自転車を損傷しやすくなっています。
プラウド西大島を人におすすめしたいと思うか?
はい、薦めたいと思います。
大変立地条件が良く マンションとしての価値が落ちにくい物件であると思います。 加えて、 マンションの住人たちは豊かさに加え、子どもを含め大変礼儀正しく、 下町であるこのエリアの中でも 1位2位を争う ブランド力 と 存在感があると思います。 今後 この場所 が 再開発によりさらに発展していくことが見込まれるため、 益々住みやすい マンションになると思い、他の人に勧めたいと思います。
プラウド西大島のアクセス情報
東京都江東区大島4-5-14 (都営新宿線/西大島駅 徒歩2分)
プラウド西大島の基本情報
建物名 | プラウド西大島 |
---|---|
住所 | 東京都江東区大島四丁目5-14 |
アクセス | 西大島駅から徒歩3分 |
築年月 | 2009年02月 |
耐震基準 | 新・新耐震基準(2000年6月施行)※築年月データから建築確認時の耐震基準を推測しています。 |
省エネ法 | 次世代省エネ法(1999年施行)※築年月データから建築時に適用されていた省エネ法を推測しています。 |
階数 | 14階 |
戸数 | 77戸 |
Contents
あなたもプラウド西大島の評判・口コミを投稿してみませんか?
同じブランドの口コミ・評判一覧
-
-
プラウド鷺宮の評判・口コミ
総合評価:★★★★☆ / 40代女性
特別贅沢な造りではありませんが、飽きの来ない落ち着いた外観と、使いやすい間取りが気に入っています。また、4階建ての低層マンションで総住戸も少ないので、住民同士の…
-
-
プラウド元住吉の評判・口コミ
総合評価:★★★★☆ / 40代男性
このマンションは野村不動産がプラウドのブランドでマンションを作り始めた頃のものです。テレビCMにもこのマンションが出ていました。作りが非常にしっかりしていて、地…
-
-
プラウド文京関口の評判・口コミ
総合評価:★★★★☆ / 30代以上女性
最寄り駅は,東京メトロ有楽町線江戸川橋駅で,徒歩3分と非常に近くて便利です。風情ある人気スポット神楽坂も徒歩圏内です。JRのほか複数の路線が利用できる飯田橋駅も…
東京都のマンションの評判・口コミ
-
ライオンズガーデン新小岩の評判・口コミ
総合評価:★★★☆☆ / 30代女性
リビングの大きい窓からスカイツリーを眺める事ができます。夜景も綺麗です。少し遠いですが夏は隅田川花火大会をベランダから見ることもできますので、毎年込み合う現場に…
-
勝どきザ・タワーの評判・口コミ
総合評価:★★★★☆ / 30代女性
マンションの住人が利用できる共用スペースが充実しています。特によく利用しているのが、パーティールームです。幼稚園のママ達を招いて食事会をしたり、子供を遊ばせたり…
-
フラワーハイムの評判・口コミ
総合評価:★★★★☆ / 20代女性
私が今住んでいる部屋は全部屋に窓がついていて、風通しだけでなく日当たりがとても良いです。キッチンもしっかりしているため、料理が好きな方におすすめできます。屋根付…
-
クイーンシティ葛西ベイスイートの評判・口コミ
総合評価:★★★★☆ / 40代女性
10年経過時で中古で購入したマンションです。日当たりが良く昼間でも明るいことと、十分な広さがあるところが気に入っています。ベランダスペースも十分に確保できるので…
-
シティハウス東京新橋の評判・口コミ
総合評価:★★★★☆ / 30代以上男性
2004年に建築された分譲マンションですが、セキュリティは万全となっています。エントランスのオートロックが二重となっており、なおかつ鍵を近づけるだけでオートロッ…
-
ブラウトリエの評判・口コミ
総合評価:★★★★☆ / 30代女性
近隣に大型マンションが多いのですが、駅から12分の距離とその大型マンション郡の中では一番に価格帯が安いことです。駐車場に関しても1戸1台確保されており、1000…
-
ダイホープラザ大塚Ⅱの評判・口コミ
総合評価:★★★☆☆ / 20代女性
駅から徒歩5分ほどの距離ということが最も満足している点です。さらに最寄り駅は山手線の駅なので、東京で移動するにはどの線にも合流しているので利便性が高いと感じてい…
-
東京ベイアクアマークスの評判・口コミ
総合評価:★★★★☆ / 70代以上女性
一軒家からの住み替えなので、床暖房で冬はストーブもコタツもいらない快適な住まいが嬉しい。風呂場もバリアフリーで暖かい新システムバスルームなので、血圧の心配無しに…
-
シティタワー品川の評判・口コミ
総合評価:★★★★☆ / 30代女性
ホームパーティのあとのゴミや、子育て中のおむつのゴミ、など曜日や時間に関係なくいつでもクリーンステーションという名前のゴミ捨て場に置くことができます。朝出勤前や…
-
シャトーモーリスの評判・口コミ
総合評価:★★★★☆ / 30代以上女性
築年数は30年近くたっていますが駅から徒歩2分と非常に近い近く価格帯も近隣相場に比べて広く安価です。日当たりもよく交通量の多い道路が目の前を通っておりますが住居…
※東京都のマンションの口コミ一覧ページへ遷移します
- PREV
- コスモレジデンス綱島の評判・口コミ
- NEXT
- ブリリアシティ横浜磯子の評判・口コミ